【全38問】大晦日・お正月の4択クイズ!初詣の参拝人数が日本一多い神社は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【全38問】大晦日・お正月4択クイズ
  • URLをコピーしました!

↑面白かったらぜひシェアしてね↑
ブラウザのブックマーク機能で新着クイズをお見逃しなく!

年末年始、どのようにお過ごしでしょうか?

お休みの方も仕事で忙しい方も平等に訪れる大晦日とお正月の4択クイズを作りました。

ぜひチャレンジしてみてください!

大晦日・お正月4択クイズ!

第1問

大晦日に鳴らされる「除夜の鐘」は、全部で何回鳴らされるでしょう?

  1. 88回
  2. 99回
  3. 108回
  4. 120回
答えはこちら!

3. 108回

第2問

「除夜の鐘」が108回鳴らされる理由として正しいのはどれ?

  1. 煩悩の数を表している
  2. 干支の周期を表している
  3. 日本の神々の数を表している
  4. 平安時代の風習に基づいている
答えはこちら!

1. 煩悩の数を表している

第3問

大晦日に食べる「年越しそば」の由来で一般的と言われるのはどれ?

  1. 財運を祈る
  2. 幸運を招く
  3. 交通安全を願う
  4. 長寿を願う
答えはこちら!

4. 長寿を願う(または今年一年の不運や苦労を切り捨てる)

第4問

「紅白歌合戦」が初めて放送された年はいつでしょう?

  1. 1945年
  2. 1951年
  3. 1960年
  4. 1975年
答えはこちら!

2. 1951年(1月3日)

第5問

大晦日に行う「お焚き上げ」は主に何を処分するための儀式ですか?

  1. 古い年賀状
  2. 不要な衣類
  3. 壊れた神棚
  4. お守りやお札
答えはこちら!

4. お守りやお札

第6問

大晦日の「年越しそば」が特に食べられる日にちは?

  1. 12月30日
  2. 12月31日
  3. 1月1日
  4. 1月2日
答えはこちら!

4. 12月31日(大晦日)

第7問

大晦日に行う「大掃除」はどのような意味を持つ行事でしょう?

  1. 家族の絆を深める
  2. 家内安全を引き寄せる
  3. 新年の神様を迎える準備
  4. 収穫祭の一環
答えはこちら!

3. 新年の神様を迎える準備

第8問

一般的に、除夜の鐘を鳴らすのは誰でしょう?

  1. 一般市民
  2. 僧侶
  3. 神主
  4. ボランティア
答えはこちら!

2. 僧侶

第9問

紅白歌合戦の「白組」が象徴するものは何ですか?

  1. 女性歌手
  2. 男性歌手
  3. 若手歌手
  4. ベテラン歌手
答えはこちら!

2. 男性歌手

第10問

除夜の鐘が鳴らされる108回目は、どのタイミングで鳴らされますか?

  1. 年が明けた瞬間
  2. 年明け直前
  3. 午前1時
  4. 大晦日の昼
答えはこちら!

1. 年が明けた瞬間

第11問

「除夜の鐘」の由来は中国から伝わったものですが、日本では特にどの時代に広まったと言われていますか?

  1. 鎌倉時代
  2. 平安時代
  3. 室町時代
  4. 江戸時代
答えはこちら!

1. 鎌倉時代

第12問

大晦日に行われる「年越しライブ配信」の中でも特に有名な東京都の寺院はどれ?

  1. 浅草寺
  2. 池上本門寺
  3. 増上寺
  4. 高幡不動尊
答えはこちら!

3. 増上寺

第13問

「年越しそば」を食べるとき、縁起が悪いとされる行為はどれ?

  1. そばを途中で噛み切る
  2. 熱々の状態で食べる
  3. 蕎麦湯を飲む
  4. 年明けに持ち越す
答えはこちら!

4. 年明けに持ち越す

第14問

大晦日の風物詩「行く年来る年」は、どこの風景から始まることが多いでしょう?

  1. 富士山
  2. 有名な寺や神社
  3. 都会の夜景
  4. 海岸線の初日の出
答えはこちら!

2. 有名な寺や神社

第15問

スペインの大晦日に「12粒のブドウ」を食べる風習では、どうやって食べるのが正しいとされている?

  1. 一度に口に詰め込む
  2. 一粒ずつ願い事を言いながら食べる
  3. 時計の鐘が12回鳴る間に1粒ずつ食べる
  4. 赤ワインと一緒に飲み込む
答えはこちら!

3. 時計の鐘が12回鳴る間に1粒ずつ食べる

第16問

紅白歌合戦の視聴率が最も高かった年はいつでしょう?

  1. 1963年
  2. 1978年
  3. 1989年
  4. 2001年
答えはこちら!

1. 1963年(81.4%)

第17問

日本の正月に飾られる「門松」に使用される木はどれ?

  1. 松と杉
  2. 松と竹
  3. 松と欅
  4. 松と桜
答えはこちら!

2. 松と竹

第18問

お正月に行われる「初詣」の習慣が一般的になったのはどの時代?

  1. 奈良時代
  2. 平安時代
  3. 江戸時代
  4. 明治時代
答えはこちら!

4. 明治時代(鉄道が開通し遠方の社寺にも行けるようになったこと、鉄道会社が鉄道に乗って正月に参拝に出かけてもらうために「初詣」と名付けたとされている)

第19問

日本の伝統的な正月遊びで「羽子板」を使う遊びはどれ?

  1. 福笑い
  2. かるた
  3. 羽根つき
  4. こま回し
答えはこちら!

3. 羽根つき

第20問

「鏡餅」に飾られる橙(だいだい)が象徴するのは何?

  1. 家系の繁栄
  2. 家族の健康
  3. 商売繁盛
  4. 五穀豊穣
答えはこちら!

1. 家系の繁栄

第21問

お正月に用意される「屠蘇(とそ)」とは何?

  1. 特別な茶
  2. 酒に浸した薬草酒
  3. 甘酒
  4. お汁粉
答えはこちら!

2. 酒に浸した薬草酒

第22問

「初夢」で見ると縁起が良いとされるものの順番は?

  1. 富士山、鷹、なすび
  2. 富士山、なすび、鷹
  3. 鷹、富士山、なすび
  4. なすび、鷹、富士山
答えはこちら!

1. 富士山、鷹、なすび(一富士二鷹三茄子)

第23問

お正月に神社で買う「破魔矢」の目的は何?

  1. 厄払い・魔除け
  2. 恋愛成就
  3. 勝負運向上
  4. 商売繁盛
答えはこちら!

1. 厄払い・魔除け

第24問

お正月に飾られる「しめ縄」に込められた意味は何?

  1. 神聖な場所を示す
  2. 悪霊を追い払う
  3. 商売繁盛を祈願する
  4. 家族の健康を祈る
答えはこちら!

1. 神聖な場所を示す

第25問

「おせち料理」に含まれる「黒豆」は何を象徴している?

  1. 繁栄
  2. 健康
  3. 学問の成就
  4. 真心
答えはこちら!

2. 健康

第26問

お正月に行う「獅子舞」の目的は?

  1. 家の安全祈願
  2. 商売繁盛
  3. 無病息災
  4. 家族の繁栄
答えはこちら!

3. 無病息災(邪気払い)

第27問

日本のお正月で行われる「かがみ開き」は、何をする行事でしょう?

  1. 鏡餅を飾る
  2. 鏡餅を割る
  3. 鏡餅を食べる
  4. 鏡を磨く
答えはこちら!

3. 鏡餅を食べる(毎年1月11日)

第28問

「おせち料理」の中に入っている「紅白なます」は何を象徴している?

  1. 繁栄
  2. 健康
  3. 夫婦円満
  4. 平和と調和
答えはこちら!

4. 平和と調和

第29問

「初夢」の風習で、江戸時代には何を枕の下に入れて寝ていたと言われている?

  1. 宝船の絵
  2. 小判
答えはこちら!

1. 宝船の絵

第30問

「七草粥」を食べるのはお正月のいつでしょう?

  1. 1月3日
  2. 1月5日
  3. 1月7日
  4. 1月10日
答えはこちら!

3. 1月7日

第31問

「お年玉」の袋を正式に何と呼ぶ?

  1. 福寿袋
  2. 玉袋
  3. 幸福袋
  4. ぽち袋
答えはこちら!

4. ぽち袋

第32問

お正月に食べる「田作り」の料理名の由来は?

  1. 稲作の豊作を祈るため
  2. 田植えの神に捧げるため
  3. 肥料として使われたイワシにちなむ
  4. 田んぼの形を模しているため
答えはこちら!

3. 肥料として使われたイワシにちなむ

第33問

初詣の参拝人数が日本一多い神社はどこ?

  1. 明治神宮
  2. 伏見稲荷大社
  3. 成田山新勝寺
  4. 出雲大社
答えはこちら!

1. 明治神宮

第34問

「初夢」に見ると縁起が良いと言われる「なすび」は何を象徴している?

  1. 成功
  2. 恋愛成就
  3. 健康
  4. 忍耐力
答えはこちら!

1. 成功

第35問

「七福神」が乗っている宝船の中に一般的に描かれているものは何?

  1. 鶴と亀
  2. 米俵
  3. 富士山
答えはこちら!

2. 米俵

第36問

師走に日本で一般的に行われる「お歳暮」の目的は何か?

  1. 感謝の気持ちを伝える
  2. 新年の準備をする
  3. 無病息災を願う
  4. 家庭の整理整頓をする
答えはこちら!

1. 感謝の気持ちを伝える

第37問

「鏡餅」に飾られる橙(だいだい)が象徴するのは何?

  1. 松と杉
  2. 松と竹
  3. 松と欅
  4. 松と桜
答えはこちら!

1. 松と竹

第38問

日本の伝統的な正月遊びで「羽子板」を使う遊びはどれ?

  1. 特別な茶
  2. 酒に浸した薬草酒
  3. 甘酒
  4. お汁粉
答えはこちら!

3. 酒に浸した薬草酒

まとめ

大晦日・お正月4択クイズ、いかがでしたでしょうか?

他のクイズもあるので、ぜひ挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

クイズ大好きな社会人です!
お仕事依頼はお問い合わせからお願いします。
「このクイズの解答間違ってるよ!」などのご指摘や「面白くて全部チャレンジしちゃった!」などのご感想もお待ちしております。