ブラウザのブックマーク機能で新着クイズをお見逃しなく!
【全50問】野菜の漢字クイズ!「南瓜」「紫蘇」「香菜」は何と読む?

身近にあっても意外に知らない『野菜の漢字クイズ』を全50問つくりました。
簡単から難問まで様々なクイズが揃っていますので、ぜひチャレンジしてみてください!
野菜の漢字クイズ!
第1問
問題: 「茄子」
ヒント: 紫色で長細い形の夏野菜
答えはこちら!
答え: ナス
第2問
問題: 「胡瓜」
ヒント: 夏によく食べる緑色の細長い野菜
答えはこちら!
答え: キュウリ
第3問
問題: 「蓮根」
ヒント: 穴が開いている水生の野菜
答えはこちら!
答え: レンコン
第4問
問題: 「牛蒡」
ヒント: 地中に長く伸びる根菜
答えはこちら!
答え: ゴボウ
第5問
問題: 「葱」
ヒント: 白い部分と青い部分があり、薬味にも使われる
答えはこちら!
答え: ネギ
第6問
問題: 「大蒜」
ヒント: 強い香りが特徴で、スタミナ食材として人気
答えはこちら!
答え: ニンニク
第7問
問題: 「南瓜」
ヒント: ハロウィンでも使われる甘みのある野菜
答えはこちら!
答え: カボチャ
第8問
問題: 「韮」
ヒント: 独特の香りがあり、餃子の具に使われることが多い
答えはこちら!
答え: ニラ
第9問
問題: 「玉葱」
ヒント: 涙が出ることもある丸い野菜
答えはこちら!
答え: タマネギ
第10問
問題: 「白菜」
ヒント: 冬の鍋料理に欠かせない葉物野菜
答えはこちら!
答え: ハクサイ
第11問
問題: 「辣韮」
ヒント: 独特の辛みがあり、カレーの付け合わせとして有名
答えはこちら!
答え: ラッキョウ
第12問
問題: 「筍」
ヒント: 春に旬を迎え、成長がとても早い
答えはこちら!
答え: タケノコ
第13問
問題: 「冬瓜」
ヒント: 煮込むと柔らかくなり、夏でもよく食べられる野菜
答えはこちら!
答え: トウガン
第14問
問題: 「薩摩芋」
ヒント: 焼くと甘くなり、おやつにもなる根菜
答えはこちら!
答え: サツマイモ
第15問
問題: 「人参」
ヒント: βカロテンが豊富でオレンジ色の野菜
答えはこちら!
答え: ニンジン
第16問
問題: 「西瓜」
ヒント: 夏の果物のような大きなウリ科の野菜
答えはこちら!
答え: スイカ
第17問
問題: 「蕪」
ヒント: 白くて丸い形の根菜で、漬物にもされる
答えはこちら!
答え: カブ
第18問
問題: 「莢豌豆」
ヒント: 鞘の中に小さな豆が入っており、緑色が鮮やか
答えはこちら!
答え: サヤエンドウ
第19問
問題: 「蕗」
ヒント: 春の山菜で、煮物や佃煮にされることが多い
答えはこちら!
答え: フキ
第20問
問題: 「独活」
ヒント: 独特の香りがあり、天ぷらや和え物に使われる山菜
答えはこちら!
答え: ウド
第21問
問題: 「慈姑」
ヒント: 正月料理に使われる縁起の良い水生の野菜
答えはこちら!
答え: クワイ
第22問
問題: 「甘藍」
ヒント: 丸い形で葉が何層にも重なった野菜
答えはこちら!
答え: キャベツ
第23問
問題: 「花椰菜」
ヒント: 白い花のような形をしている野菜
答えはこちら!
答え: カリフラワー
第24問
問題: 「青梗菜」
ヒント: 中国料理によく使われる青菜
答えはこちら!
答え: チンゲンサイ
第25問
問題: 「蕨」
ヒント: 春の山菜で、アク抜きが必要な野菜
答えはこちら!
答え: ワラビ
第26問
問題: 「辣椒」
ヒント: 辛いものが好きな人にはたまらない香辛料にもなる野菜
答えはこちら!
答え: トウガラシ
第27問
問題: 「糸瓜」
ヒント: 煮ると繊維状にほぐれる野菜で、別名ソーメンウリ
答えはこちら!
答え: ヘチマ
第28問
問題: 「紫蘇」
ヒント: 香りが強く、赤と緑の種類がある薬味としても使われる葉
答えはこちら!
答え: シソ
第29問
問題: 「山葵」
ヒント: 刺身や寿司に欠かせない辛味のある薬味
答えはこちら!
答え: ワサビ
第30問
問題: 「山芋」
ヒント: すりおろすと粘り気が強く、とろろご飯にされる
答えはこちら!
答え: ヤマイモ
第31問
問題: 「甜菜」
ヒント: 砂糖の原料になる根菜
答えはこちら!
答え: テンサイ
第32問
問題: 「菠薐草」
ヒント: 鉄分が豊富で、おひたしや炒め物に使われる緑の葉物野菜
答えはこちら!
答え: ホウレンソウ
第33問
問題: 「隠元豆」
ヒント: 緑色の細長い豆で、炒め物や煮物に使われる
答えはこちら!
答え: インゲンマメ
第34問
問題: 「苦瓜」
ヒント: 沖縄料理に欠かせない、独特の苦みがある野菜
答えはこちら!
答え: ゴーヤ
第35問
問題: 「茗荷」
ヒント: 独特の香りと風味があり、薬味として使われることが多い
答えはこちら!
答え: ミョウガ
第36問
問題: 「馬鈴薯」
ヒント: フライドポテトやコロッケの材料になる
答えはこちら!
答え: ジャガイモ
第37問
問題: 「玉蜀黍」
ヒント: 夏に人気で、黄色い粒がたくさん並んだ野菜
答えはこちら!
答え: トウモロコシ
第38問
問題: 「萵苣」
ヒント: サラダによく使われるシャキシャキした葉物野菜
答えはこちら!
答え: レタス
第39問
問題: 「芹」
ヒント: 春の七草のひとつで、独特の香りがある野菜
答えはこちら!
答え: セリ
第40問
問題: 「豆苗」
ヒント: エンドウ豆の若い芽で、炒め物にすると美味しい
答えはこちら!
答え: トウミョウ
第41問
問題: 「銀杏」
ヒント: 秋になると黄色く色づき、炒ると美味しい種子
答えはこちら!
答え: ギンナン
第42問
問題: 「竜髭菜」
ヒント: シャキシャキした食感で、炒め物やスープに使われる細長い野菜
答えはこちら!
答え: アスパラガス
第43問
問題: 「西葫芦」
ヒント: 黄色い花が咲くウリ科の野菜で、ズッキーニとも呼ばれる
答えはこちら!
答え: ズッキーニ
第44問
問題: 「湯葉」
ヒント: 豆乳を加熱したときにできる薄い膜を乾燥させた食品
答えはこちら!
答え: ユバ
第45問
問題: 「土筆」
ヒント: 春に生える野草で、袴を取って食べることができる
答えはこちら!
答え: ツクシ
第46問
問題: 「胡桃」
ヒント: 硬い殻に包まれたナッツで、お菓子や料理に使われる
答えはこちら!
答え: クルミ
第47問
問題: 「鹿尾菜」
ヒント: 煮物や和え物に使われる海藻で、黒く細長い形をしている
答えはこちら!
答え: ヒジキ
第48問
問題: 「薇」
ヒント: 山菜の一種で、ゼンマイとも呼ばれることがある
答えはこちら!
答え: ゼンマイ
第49問
問題: 「香菜」
ヒント: 独特の香りを持ち、好き嫌いが激しい
答えはこちら!
答え: パクチー
第50問
問題: 「野沢菜」
ヒント: 信州地方の名物で、漬物として有名な葉物野菜
答えはこちら!
答え: ノザワナ
まとめ
野菜の漢字クイズ、いかがでしたでしょうか?
他にも様々なクイズがあるので、ぜひチャレンジしてみてください!