ブラウザのブックマーク機能で新着クイズをお見逃しなく!
【全50問】石川観光4択クイズ!伝統文化「金箔」の国内における生産量の割合は?
歴史や伝統的な文化・芸能が多い、魅力あふれる石川県の『石川観光4択クイズ』を全50問用意しました。
石川県について詳しくなれるクイズが多く揃っているので、ぜひチャレンジしてみてください!
石川観光4択クイズ!
第1問
金沢市にある日本三名園の一つはどれ?
- 後楽園
- 偕楽園
- 兼六園
- 錦織園
答えはこちら!
3. 兼六園
第2問
金沢市内にある歴史的な茶屋街で有名な場所は?
- あき茶屋街
- ひがし茶屋街
- あきんど茶屋街
- しらぬい茶屋街
答えはこちら!
2. ひがし茶屋街
第3問
金沢駅のシンボルとなっている大きな門の名前は何?
- 鼓門(つづみもん)
- 太鼓門(たいこもん)
- 和楽門(わらくもん)
- 金沢門(かなざわもん)
答えはこちら!
1. 鼓門(つづみもん)
第4問
金沢市の郷土料理「治部煮(じぶに)」の主な食材はどれ?
- 鶏肉
- 牛肉
- 豚肉
- 鴨肉
答えはこちら!
4. 鴨肉
第5問
金沢市にある21世紀美術館の特徴は?
- 屋上に庭園がある
- 外壁が全面ガラス張り
- 世界最大の展示室がある
- 全ての作品が屋外展示されている
答えはこちら!
2. 外壁が全面ガラス張り
第6問
金沢で有名な伝統工芸は何ですか?
- 有田焼
- 加賀友禅
- 輪島塗
- 信楽焼
答えはこちら!
2. 加賀友禅
第7問
金沢の伝統文化「金箔」の生産量は国内でどのくらい占めていますか?
- 10%
- 30%
- 50%
- 98%
答えはこちら!
4. 98%
第8問
金沢市のシンボル的存在である「金沢城公園」にある建物は何ですか?
- 石川門
- 天守閣
- 五重塔
- 大手門
答えはこちら!
1. 石川門
第9問
能登半島にある有名な灯台の名前は何ですか?
- 能登白浜灯台
- 禄剛崎灯台
- 稲積水中灯台
- 七尾湾灯台
答えはこちら!
2. 禄剛崎灯台(ろっこうざき)
第10問
能登半島で有名な伝統祭り「キリコ祭り」で使用されるものは何ですか?
- 巨大な灯籠
- 大きな太鼓
- 船型の山車
- 手作りの人形
答えはこちら!
1. 巨大な灯籠
第11問
能登の特産品で、発酵食品として知られるものは何ですか?
- 塩辛
- 味噌
- いしる
- 醤油
答えはこちら!
3. いしる(日本三大魚醤のひとつ)
第12問
能登半島の観光名所「輪島朝市」が開催されるのは何曜日ですか?
- 毎日
- 土日祝のみ
- 水曜と日曜
- 金曜と土曜
答えはこちら!
1. 毎日
第13問
能登の景勝地として知られる「白米千枚田」に広がるものは何ですか?
- 果樹園
- 森林
- 棚田
- 花畑
答えはこちら!
3. 棚田
第14問
能登地方の観光名所「能登島」に架かる橋の名前は何ですか?
- 能登大橋
- 禄剛大橋
- 能登島大橋
- 七尾大橋
答えはこちら!
3. 能登島大橋
第15問
能登の伝統的な塩作りで知られる場所はどこですか?
- 能登町
- 輪島市
- 志賀町
- 珠洲市
答えはこちら!
4. 珠洲市
第16問
能登地方で捕れる魚「ふぐ」の地元名称は何ですか?
- ガシラ
- トラフグ
- ノトフグ
- サカナフグ
答えはこちら!
3. ノトフグ(ブランド化されている)
第17問
能登地方に伝わる「あまめはぎ」はどんな行事に関係しますか?
- 節分の日
- 秋の収穫祭
- 春の桜祭り
- 夏の送り火
答えはこちら!
1. 節分の日 ※「あまめはぎ」は、鬼に扮した子供たちが怠け癖のついた人達を戒める行事
第18問
加賀地方は石川県のどの地域に位置していますか?
- 北部
- 南部
- 中央部
- 東部
答えはこちら!
2. 南部
第19問
加賀地方にある有名な温泉地はどれですか?
- 湯涌温泉
- 黒川温泉
- 和倉温泉
- 片山津温泉
答えはこちら!
4. 片山津温泉
第20問
加賀地方の伝統工芸品として知られるものはどれですか?
- 九谷焼
- 輪島塗
- 西陣織
- 南部鉄器
答えはこちら!
1. 九谷焼
第21問
石川県の伝統工芸品である加賀友禅の「友禅」とは何を指す?
- 染め物
- 陶器
- 木工品
- 金箔
答えはこちら!
1. 染め物(伝統的な染色技法)
第22問
加賀地方で開催される伝統的な祭り「お旅まつり」が行われるのはどこですか?
- 金沢市
- 加賀市
- 小松市
- 能美市
答えはこちら!
3. 小松市
第23問
加賀地方にある「片山津温泉」で見られる湖はどれですか?
- 輪島潟
- 能登潟
- 加賀潟
- 柴山潟
答えはこちら!
4. 柴山潟
第24問
兼六園は、どの大名が整備を行った庭園ですか?
- 前田利家
- 前田綱紀
- 前田利長
- 前田利常
答えはこちら!
2. 前田綱紀(まえだつなのり)
第25問
兼六園の中にある日本最古の噴水は、どのような仕組みで水を吹き上げていますか?
- 人力ポンプ
- 自然の水圧
- 蒸気機関
- 電動ポンプ
答えはこちら!
2. 自然の水圧
第26問
兼六園で冬に行われる「雪吊り」とは、どのような目的で行われる作業ですか?
- 景観の美しさを保つため
- 池の氷を割るため
- 雪で枝が折れるのを防ぐため
- 園内の雪を均等に積もらせるため
答えはこちら!
3. 雪で枝が折れるのを防ぐため
第27問
兼六園は「六勝」と呼ばれる6つの特長を備えていますが、その中に含まれないものはどれですか?
- 宏大(こうだい)
- 幽邃(ゆうすい)
- 水泉(すいせん)
- 雄壮(ゆうそう)
答えはこちら!
4. 雄壮 ※六勝とは「宏大」「幽邃」「人力(じんりょく)」「蒼古(そうこ)」「水泉」「眺望(ちょうぼう)」のこと
第28問
兼六園内にある「根上松(ねあがりまつ)」の特徴は何ですか?
- 幹が赤い松
- 根が地上に盛り上がっている
- 枝が横に広がる形状
- 松ぼっくりが特大サイズ
答えはこちら!
2. 根が地上に盛り上がっている
第29問
「スイミング・プール」の中に入ると、どのように見える仕掛けになっていますか?
- 水の中にいるように見える
- 天井が透明に見える
- 宙に浮いているように見える
- 上下が逆さまに見える
答えはこちら!
1. 水の中にいるように見える
第30問
金沢21世紀美術館にある「スイミング・プール」の中に入ると、どのように見える仕掛けになっていますか?
- 水の中にいるように見える
- 天井が透明に見える
- 宙に浮いているように見える
- 上下が逆さまに見える
答えはこちら!
1. 水の中にいるように見える
第31問
金沢城の「菱櫓(ひしやぐら)」の名前の由来は何ですか?
- 壁にあるひし形の模様
- 菱の花を植えていたこと
- ひし形の石垣
- 建物がひし形をしていること
答えはこちら!
4. 建物がひし形をしていること
第32問
金沢城の敷地内にある重要文化財に指定されている建物はどれですか?
- 鼓門
- 玉泉院丸庭園
- 石川門
- 菱櫓
答えはこちら!
3. 石川門
第33問
金沢城公園に隣接する庭園はどれですか?
- 龍安寺庭園
- 偕楽園
- 後楽園
- 兼六園
答えはこちら!
4. 兼六園
第34問
近江町市場には約何店舗の商店が軒を連ねているでしょうか?
- 約25店舗
- 約50店舗
- 約100店舗
- 約200店舗
答えはこちら!
4. 約200店舗
第35問
ひがし茶屋街が誕生したのは、どの時代の政策によるものですか?
- 安土桃山時代の商人政策
- 江戸時代の町人政策
- 明治時代の文化政策
- 江戸時代の茶屋街政策
答えはこちら!
4. 江戸時代の茶屋街政策
第36問
ひがし茶屋街で特徴的な建物の造りとして有名なのは何ですか?
- 茅葺き屋根の一軒家
- 格子戸がある二階建ての町屋
- 石造りの蔵
- 瓦屋根の平屋
答えはこちら!
2. 格子戸がある二階建ての町屋
第37問
ひがし茶屋街内の建物で、金箔をテーマにした施設として有名な場所はどこですか?
- 金箔屋さくだ
- 金沢金箔工房
- 金沢黄金館
- 金箔美術館
答えはこちら!
1. 金箔屋さくだ
第38問
石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」が車で走行可能な理由は何ですか?
- 特殊な舗装がされているから
- 波が穏やかで潮が引いているから
- 砂の粒子が非常に細かく締まっているから
- 天然の礫が敷かれているから
答えはこちら!
3. 砂の粒子が非常に細かく締まっているから
第39問
千里浜なぎさドライブウェイは何キロメートルにわたって続いていますか?
- 約5km
- 約8km
- 約10km
- 約15km
答えはこちら!
2. 約8km
第40問
石川県の名物で、冬の日本海で採れる高級魚として知られる「ノドグロ」の別名は何ですか?
- 白銀魚
- 黒鯛
- 赤むつ
- 黄金魚
答えはこちら!
3. 赤むつ
第41問
石川県の冬の味覚として人気の「香箱ガニ」は、何のカニの雌(めす)にあたるでしょうか?
- 毛ガニ
- タラバガニ
- ズワイガニ
- ワタリガニ
答えはこちら!
3. ズワイガニ
第42問
石川県の金沢駅周辺で人気のグルメ「金沢おでん」に特徴的な具材は何ですか?
- たこ焼き
- 車麩
- こんにゃく
- 笹かまぼこ
答えはこちら!
2. 車麩
第43問
石川県の酒造りに使われる伝統的な米の品種は何ですか?
- コシヒカリ
- 山田錦
- 五百万石
- 加賀米
答えはこちら!
3. 五百万石
第44問
石川県の伝統菓子で、加賀藩時代に生まれた「柴舟」の主な味の特徴は何ですか?
- 生姜風味
- 抹茶風味
- 甘酸っぱい味
- 塩味
答えはこちら!
1. 生姜風味
第45問
石川県の伝統的な保存食品「魚のこんか漬け」に「こんか」とは何を指しますか?
- 塩
- 糠(ぬか)
- 酢
- 醤油
答えはこちら!
2. 糠(ぬか)
第46問
金沢の銘菓「加賀八幡起上もなか」は、どのような形をしているでしょうか?
- 鳥
- 人形
- 笹の葉
- 小判
答えはこちら!
2. 人形
第47問
石川県の郷土料理「いとこ煮」に使われる主な材料の組み合わせは何ですか?
- 大豆とサツマイモ
- 小豆とかぼちゃ
- 豆腐とこんにゃく
- 長芋と鶏肉
答えはこちら!
2. 小豆とかぼちゃ
第48問
石川県の名産品「加賀棒茶」の特徴は何ですか?
- 発酵茶である
- 生茶に近い風味
- 渋みが強い
- 茶葉ではなく茎を焙煎している
答えはこちら!
4. 茶葉ではなく茎を焙煎している
第49問
石川県特産の「金沢カレー」の特徴として、正しいものはどれですか?
- 辛味が非常に強い
- 濃厚なルーとキャベツの千切りが添えられる
- ルーがスパイシーでサラサラしている
- 魚介のダシが強い
答えはこちら!
2. 濃厚なルーとキャベツの千切りが添えられる
第50問
石川県で親しまれる「ゴリの佃煮」の「ゴリ」とは、どのような魚のことですか?
- メダカ
- ハゼの一種
- 小鮎
- 小エビ
答えはこちら!
2. ハゼの一種
まとめ
石川観光4択クイズ、いかがでしたでしょうか?
他にも数々の4択クイズをご用意しているので、ぜひ挑戦してみてください!
↓沖縄観光4択クイズ↓
↓静岡観光4択クイズ↓