ブラウザのブックマーク機能で新着クイズをお見逃しなく!
【全50問】愛媛観光4択クイズ!特産品「ポンジュース」の名前の由来は?

歴史的なスポットが多く存在する『愛媛観光4択クイズ』を全50問用意しました。
観光地としても大人気な愛媛県クイズ、ぜひチャレンジしてみてください!
愛媛観光4択クイズ!
第1問
愛媛県の有名な温泉地「道後温泉」の歴史はどれくらいと言われているでしょうか?
- 約500年
- 約1,000年
- 約1,500年
- 約3,000年
答えはこちら!
4. 約3,000年
第2問
愛媛県のシンボルともいえる「みかん」の生産量は全国第何位でしょうか?
- 第1位
- 第2位
- 第3位
- 第4位
答えはこちら!
2. 第2位
第3問
愛媛県松山市にある「松山城」は何山の上に建てられているでしょうか?
- 石鎚山
- 道後山
- 城山
- 富士山
答えはこちら!
3. 城山(勝山)
第4問
愛媛県の「しまなみ海道」は、どの県と愛媛県を結ぶ道路でしょうか?
- 山口県
- 高知県
- 広島県
- 大分県
答えはこちら!
3. 広島県
第5問
愛媛県今治市は、ある特産品の生産地として有名です。それは何でしょうか?
- タオル
- 陶器
- 革製品
- 和紙
答えはこちら!
1. タオル
第6問
愛媛県の観光名所「石鎚山(いしづちさん)」は、何として有名でしょうか?
- 日本最長の登山道
- 西日本最高峰
- 温泉地
- 世界遺産
答えはこちら!
2. 西日本最高峰 ※標高1,982メートル
第7問
愛媛県の郷土料理「鯛めし」は、どのような料理でしょうか?
- 鯛の刺身を乗せた丼
- 鯛を丸ごと炊き込んだご飯
- 鯛の味噌汁
- 鯛のフライ
答えはこちら!
2. 鯛を丸ごと炊き込んだご飯
第8問
愛媛県の宇和島市に伝わる郷土芸能で、牛と牛がぶつかり合う祭りは何でしょうか?
- 牛追い祭り
- 牛鬼祭り
- 牛頭祭り
- 闘牛大会
答えはこちら!
4. 闘牛大会
第9問
愛媛県で有名な「道後温泉本館」は、どの小説の舞台として知られているでしょうか?
- 『吾輩は猫である』
- 『羅生門』
- 『雪国』
- 『坊っちゃん』
答えはこちら!
4. 『坊っちゃん』
第10問
愛媛県の「しまなみ海道」は、サイクリストに人気のスポットですが、その全長はおよそ何キロメートルでしょうか?
- 約30km
- 約40km
- 約50km
- 約60km
答えはこちら!
4. 約60km
第11問
愛媛県宇和島市の郷土料理で、新鮮な魚を特製のタレに漬けてご飯にかける料理は何でしょうか?
- じゃこ天
- 宇和島鯛めし
- ひゅうが飯
- さつま汁
答えはこちら!
3. ひゅうが飯
第12問
愛媛県にある「内子町(うちこちょう)」は何で有名でしょうか?
- 歴史的建造物
- 温泉街
- 鍾乳洞
- 水族館
答えはこちら!
1. 歴史的建造物
第13問
愛媛県にある「宇和海」は何の養殖で有名でしょうか?
- 真珠
- 鮭
- 牡蠣
- マグロ
答えはこちら!
1. 真珠
第14問
愛媛県の「道後温泉本館」は、ある日本の重要な指定を受けています。それは何でしょうか?
- 国宝
- 世界遺産
- 重要文化財
- 日本遺産
答えはこちら!
3. 重要文化財
第15問
愛媛県の特産品「伯方の塩」は、どの海水を原料にして作られているでしょうか?
- 日本海
- 太平洋
- 瀬戸内海
- 東シナ海
答えはこちら!
3. 瀬戸内海
第16問
愛媛県の「宇和島城」は、別名何と呼ばれているでしょうか?
- 鶴ヶ城
- 龍王城
- 天赦園
- 鶴島城
答えはこちら!
4. 鶴島城
第17問
愛媛県の「内子町」は、何の産業で栄えた町でしょうか?
- 醤油
- 和紙
- 木蝋
- 絹織物
答えはこちら!
3. 木蝋(もくろう) ※ ハゼ・ウルシなどの実からとったままの蝋
第18問
愛媛県にある「佐田岬半島(さだみさきはんとう)」は何で有名でしょうか?
- 日本一長い半島
- 日本一短い半島
- 日本最大の棚田
- 日本最大の灯台
答えはこちら!
1. 日本一長い半島
第19問
愛媛県の特産品「伊予柑(いよかん)」の名前の由来はどれでしょうか?
- 生産者の名前
- 愛媛の旧国名「伊予」
- 柑橘王国の象徴
- 地名「伊予市」
答えはこちら!
2. 愛媛の旧国名「伊予」
第20問
愛媛県今治市の「今治城」は、何の城として有名でしょうか?
- 山城
- 平山城
- 水城
- 海城
答えはこちら!
4. 海城
第21問
愛媛県にある「四国カルスト」は、何で有名でしょうか?
- 高山植物
- 石灰岩の台地
- 温泉地帯
- 海岸線
答えはこちら!
2. 石灰岩の台地
第22問
愛媛県の松山市で毎年開催される俳句イベントは何でしょうか?
- 俳句甲子園
- 俳句まつり
- 松山文学祭
- 道後俳句会
答えはこちら!
1. 俳句甲子園
第23問
愛媛県の特産品「宇和海産の真珠」は、どの貝から採取されることが多いでしょうか?
- アコヤ貝
- イガイ
- ハマグリ
- サザエ
答えはこちら!
1. アコヤ貝
第24問
愛媛県で行われる「西条祭り」は、何が見どころでしょうか?
- 神輿のぶつかり合い
- 豪華絢爛なだんじり
- 花火大会
- 大名行列
答えはこちら!
2. 豪華絢爛なだんじり
第25問
愛媛県の県庁所在地はどこですか?
- 新居浜市
- 今治市
- 松山市
- 宇和島市
答えはこちら!
3. 松山市
第26問
愛媛県にある、日本最大級の海事博物館はどれですか?
- 瀬戸内海歴史民俗資料館
- 村上海賊ミュージアム
- 海と島の博物館
- 今治タオル美術館
答えはこちら!
2. 村上海賊ミュージアム
第27問
愛媛県にある「下灘駅」が有名な理由は何ですか?
- 日本一標高が高い駅だから
- 海に最も近い駅だから
- 最も古い駅舎があるから
- 列車の本数が最も少ない駅だから
答えはこちら!
2. 海に最も近い駅だから
第28問
愛媛県の今治市で有名な「バリィさん」は何の動物をモチーフにしたキャラクターですか?
- イヌ
- ネコ
- サカナ
- トリ
答えはこちら!
4. トリ
第29問
愛媛県の「みきゃん」は何のキャラクターですか?
- 犬
- 猫
- 熊
- トラ
答えはこちら!
1. 犬
第30問
愛媛県の「しまなみ海道」で特に有名なアクティビティは?
- スキー
- 登山
- サイクリング
- ダイビング
答えはこちら!
3. サイクリング
第31問
西日本最高峰である「石鎚山」は、他に何として有名ですか?
- 海抜ゼロメートル地帯
- 日本七霊山の一つ
- 日本最大のカルデラ
- 四国最長の洞窟
答えはこちら!
2. 日本七霊山の一つ
第32問
愛媛県で「肱川(ひじかわ)あらし」と呼ばれる自然現象は何ですか?
- 強風を伴う霧
- 激しい雷雨
- 海から吹き上がる風
- 冬の雪崩
答えはこちら!
1. 強風を伴う霧 ※霧が河口に流れ出す様子が絶景
第33問
愛媛県の「しまなみ海道」で最も大きな橋の名前は何ですか?
- 明石海峡大橋
- 瀬戸大橋
- 来島海峡大橋
- 大鳴門橋
答えはこちら!
3. 来島海峡大橋
第34問
愛媛県にある「大山祇神社」は何で有名ですか?
- 恋愛成就
- 農業の神様
- 武具の宝庫
- 海の安全
答えはこちら!
3. 武具の宝庫
第35問
愛媛県で有名な「坊っちゃん団子」の色は何色ですか?
- 赤・白・緑
- 茶・白・緑
- 黒・白・黄
- 青・白・紫
答えはこちら!
2. 茶・白・緑
第36問
愛媛県の新居浜市で開催される伝統的な祭りは?
- 博多祇園山笠
- 阿波踊り
- 西条祭り
- 新居浜太鼓祭り
答えはこちら!
4. 新居浜太鼓祭り
第37問
愛媛県で「遍路道」として知られるものは何ですか?
- 四国八十八ヶ所巡り
- 熊野古道
- 東海道五十三次
- 出雲街道
答えはこちら!
1. 四国八十八ヶ所巡り
第38問
松山市の観光名所「萬翠荘(ばんすいそう)」はどのような建物ですか?
- 武家屋敷
- 博物館
- お寺
- 洋館
答えはこちら!
2. 洋館 ※フランス・ルネッサンス様式
第39問
愛媛県松山市で開催される伝統行事「椿まつり」は何の神社で行われますか?
- 石鎚神社
- 大山祇神社
- 伊佐爾波神社
- 伊豫豆比古命神社
答えはこちら!
4. 伊豫豆比古命神社
第40問
愛媛県の郷土料理「ふくめん」に使われる主な具材は?
- チャーシュー
- こんにゃく
- 豆腐
- オクラ
答えはこちら!
2. こんにゃく
第41問
愛媛県の「大洲城」は何として知られていますか?
- 完全な復元天守
- 最古の木造天守
- 日本一高い天守
- 石垣のない城
答えはこちら!
1. 完全な復元天守
第42問
愛媛県の観光名所「臥龍山荘」は見どころは何でしょう?
- 絶景の庭園
- 西洋建築
- 桜の名所
- 数奇屋造り
答えはこちら!
4. 数奇屋造り
第43問
愛媛県の郷土料理「五色そうめん」の特徴は何ですか?
- 辛いスープ
- 5色の麺
- 甘い出汁
- 温かい麺料理
答えはこちら!
2. 5色の麺
第44問
愛媛県の「道後温泉」のシンボルとも言える建物は何階建てですか?
- 1階建て
- 2階建て
- 3階建て
- 4階建て
答えはこちら!
3. 3階建て
第45問
愛媛県の松山市で有名な俳人は誰ですか?
- 松尾芭蕉
- 小林一茶
- 正岡子規
- 与謝蕪村
答えはこちら!
3. 正岡子規
第46問
松山市にある「坂の上の雲ミュージアム」は誰の小説をテーマにした博物館でしょう?
- 司馬遼太郎
- 夏目漱石
- 村上春樹
- 星新一
答えはこちら!
1. 司馬遼太郎
第47問
愛媛県で生産される「砥部焼(とべやき)」の特徴は何ですか?
- 青と白の模様
- 鮮やかな赤色
- 金色の装飾
- 黒色の釉薬
答えはこちら!
1. 青と白の模様
第48問
愛媛県の今治市で有名なB級グルメは何ですか?
- 今治ラーメン
- 今治ハンバーグ
- 今治カレーうどん
- 今治チャーシュー玉子飯
答えはこちら!
4. 今治チャーシュー玉子飯
第49問
愛媛県の特産品「ポンジュース」の名前の由来は何ですか?
- ポンッと弾ける美味しさ
- 日本(ニッポン)から取った
- 柑橘の品種名
- 製造者の名前
答えはこちら!
2. 日本(ニッポン)から取った
第50問
愛媛県の郷土料理「いもたき」で使われる主な芋は?
- さつまいも
- 山芋
- 長芋
- 里芋
答えはこちら!
4. 里芋
まとめ
愛媛観光4択クイズ、いかがでしたでしょうか?
他にも数々の4択クイズをご用意しているので、ぜひ挑戦してみてください!
↓大阪観光4択クイズ↓


↓香川観光4択クイズ↓

