【全50問】東京マラソン4択クイズ!完走率は何%?参加費はいくら?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【全25問】東京マラソン4択クイズ
  • URLをコピーしました!

↑面白かったらぜひシェアしてね↑
ブラウザのブックマーク機能で新着クイズをお見逃しなく!

国内最大規模の市民マラソンである『東京マラソン4択クイズ』を作りました。

当ブログ筆者も出場経験のある東京マラソンに関するクイズ、ぜひチャレンジしてみてください!

東京マラソン4択クイズ!

第1問

東京マラソンが初めて開催された年はいつでしょうか?

  1. 1987年
  2. 1997年
  3. 2007年
  4. 2017年
答えはこちら!

3. 2007年

第2問

東京マラソンのコースのスタート地点はどこでしょうか?

  1. 上野公園
  2. 皇居前広場
  3. 東京都庁
  4. 東京駅前
答えはこちら!

3. 東京都庁

第3問

東京マラソンのフィニッシュ地点はどこでしょうか?

  1. 東京タワー前
  2. 雷門
  3. 東京ドーム
  4. 東京駅前・行幸通り
答えはこちら!

4. 東京駅前・行幸通り

第4問

東京マラソンの距離は何キロメートルでしょうか?

  1. 21.0975km
  2. 30km
  3. 42.195km
  4. 50km
答えはこちら!

3. 42.195km

第5問

東京マラソンは世界の主要マラソン大会の1つに数えられていますが、それは何というシリーズでしょうか?

  1. ワールドマラソンメジャーズ
  2. グランドスラムマラソン
  3. インターナショナルマラソンリーグ
  4. オリンピックマラソンサーキット
答えはこちら!

1. ワールドマラソンメジャーズ

第6問

東京マラソンのチャリティランナー制度が導入されたのは何年からでしょうか?

  1. 2007年
  2. 2010年
  3. 2011年
  4. 2015年
答えはこちら!

3. 2011年

第7問

東京マラソンの参加者が完走すると受け取れる記念品は何でしょうか?

  1. 東京都庁の見学権
  2. 完走メダル
  3. 金一封
  4. 特製ランニングシューズ
答えはこちら!

2. 完走メダル

第8問

東京マラソンは新型コロナウイルスの影響で2020年の一般参加が中止となりましたが、その際に参加できたのは誰でしょうか?

  1. プロのアスリートのみ
  2. チャリティランナーのみ
  3. エリートランナーのみ
  4. 一部の抽選当選者のみ
答えはこちら!

3. エリートランナーのみ

第9問

東京マラソンの定員は年によって変動がありますが、2023年大会でのフルマラソンの定員はおおよそ何人だったでしょうか?

  1. 約8,000人
  2. 約18,000人
  3. 約28,000人
  4. 約38,000人
答えはこちら!

4. 約38,000人

第10問

東京マラソンのフルマラソンの制限時間は何時間でしょうか?

  1. 4時間
  2. 5時間
  3. 6時間
  4. 7時間
答えはこちら!

4. 7時間

第11問

東京マラソンのコースには、日本の歴史的な観光名所がいくつも含まれていますが、そのうちランナーが通過するのはどこでしょうか?

  1. 浅草・雷門前
  2. 渋谷・スクランブル交差点
  3. 六本木・東京ミッドタウン
  4. 吉祥寺・井の頭公園
答えはこちら!

1. 浅草・雷門

第12問

東京マラソンで最も人数の多い参加カテゴリーはどれでしょうか?

  1. エリートランナー
  2. 一般ランナー
  3. 車いすマラソン
  4. ボランティアスタッフ
答えはこちら!

2. 一般ランナー

第13問

東京マラソンのボランティアスタッフは毎年およそ何人参加しているでしょうか?

  1. 約1,000人
  2. 約3,000人
  3. 約7,000人
  4. 約10,000人
答えはこちら!

4. 約10,000人

第14問

東京マラソンのコースに設けられている給水ポイントはおよそ何カ所あるでしょうか?

  1. 約0カ所
  2. 約5カ所
  3. 約10カ所
  4. 約15カ所
答えはこちら!

4. 約15カ所

第15問

東京マラソンの参加費は年々変動していますが、一般ランナーがフルマラソンにエントリーする際の費用は2025年はいくらでしょうか?

  1. 約16,500円
  2. 約26,500円
  3. 約36,500円
  4. 約46,500円
答えはこちら!

1. 約16,500円

第16問

東京マラソンで採用されているランナーの記録計測方法はどれでしょうか?

  1. ICチップ付きの計測タグ方式
  2. ゼッケンのQRコードをスキャンする方式
  3. ストップウォッチ方式
  4. ゴール時に手動で記録する方式
答えはこちら!

1. ICチップ付きの計測タグ方式

第17問

東京マラソンの開催により、当日はどのような対応が行われるでしょうか?

  1. 都内全域で車両通行止めになる
  2. コース周辺の道路で交通規制が行われる
  3. JR山手線が一部区間運休となる
  4. すべての公共交通機関が無料になる
答えはこちら!

2. コース周辺の道路で交通規制が行われる

第18問

東京マラソンの参加者はどのようにして選ばれることが多いでしょうか?

  1. 先着順で申し込んだ人が参加できる
  2. ランナーの実績に応じて選考される
  3. 抽選で選ばれる
  4. 日本陸連が推薦する
答えはこちら!

3. 抽選で選ばれる

第19問

東京マラソンのコースの特徴として正しいものはどれでしょうか?

  1. 高低差が大きく坂道が多い
  2. 比較的平坦で走りやすい
  3. コースの半分が未舗装路である
  4. 山道がコースの大半を占める
答えはこちら!

2. 比較的平坦で走りやすい

第20問

東京マラソンの開催日に、ボランティアスタッフが行う役割として正しくないものはどれでしょうか?

  1. ランナーのタイム計測
  2. コースの安全確保
  3. ランナーへの給水サポート
  4. ゴール後の案内・サポート
答えはこちら!

1. ランナーのタイム計測

第21問

東京マラソンでは、特定の金額以上の寄付をすると優先的に参加できる仕組みがあります。この制度は何と呼ばれているでしょうか?

  1. チャリティエントリー
  2. プレミアムエントリー
  3. ゴールドエントリー
  4. スポンサーエントリー
答えはこちら!

1. チャリティエントリー ※約10万円

第22問

東京マラソンのエリートランナー部門では、優勝者に賞金が贈られます。2024年大会の男子優勝者の賞金はいくらだったでしょうか?

  1. 100万円
  2. 300万円
  3. 500万円
  4. 1,100万円
答えはこちら!

4. 1,100万円

第23問

東京マラソンの完走率は一般的にどのくらいでしょうか?

  1. 約50%
  2. 約70%
  3. 約85%
  4. 約95%
答えはこちら!

4. 約95%

第24問

東京マラソンの参加ランナーが、レース前にゼッケンや参加キットを受け取るために訪れる場所はどこでしょうか?

  1. 東京マラソンEXPO
  2. 新宿マラソンセンター
  3. 東京スポーツドーム
  4. ランナーズビレッジ
答えはこちら!

1. 東京マラソンEXPO

第25問

東京マラソンのスタートエリアである東京都庁があるのはどの区でしょうか?

  1. 渋谷区
  2. 新宿区
  3. 千代田区
  4. 港区
答えはこちら!

2. 新宿区

まとめ

東京マラソン4択クイズ、いかがでしたでしょうか?

他にもクイズを楽しみたい方は、別のクイズにも挑戦してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計クイズ数4,000問突破!
すきま時間や仕事終わりなど、暇をつぶしながら少しだけ賢くなれるクイズサイトです。様々なクイズ記事があるので、ゆっくり見ていってください!